鹿児島の美容室から

鹿児島市荒田「美容室かわなべ」のブログ

言葉とシャツと身の丈と

高校時代、英語教師がカツラでした。

カツラであることを隠しているタイプのカツラユーザーでした。でも、皆んなにバレていました。

ちなみに、優しい先生で僕は先生のこと好きでした。

 

 

僕の中で先生に学んだ事は、英語などではなく「カツラは絶対にバレる」という一つの真理でした。

 

そういう意味で、英語教師でありながら、僕にとっては真理を諭してくれる哲学の先生でもありました。

 

「なぜ、隠すのか」   「why hide?」

そして、

「なぜ、バレるのか」  「why   found  out ?」

 

 

 近くに先生の顔があると、どうしても視線が頭に行ってしまいそうになり、それを抑えるのに必死でした。そしてそれは、僕なりの気遣いでした。

 

ある日、テストの出来のあまりの悪さに先生に呼び出されました。

「これじゃどこの大学も入れないぞ!」

 

と、この時点で進学するつもりの無い僕は、

 「はい。いいんです。大学行かないので。」

 

「大学も出ないで、どうするんだ?」

 

「いや、別に…」

 

「先生に隠し事はダメだぞ!

 

 

 

(……。)

 

という、不毛なやり取りがあったことを覚えています。(カツラだけに)

こういうことですから、結局最後まで進路のことは何も打ち明けずに卒業しました。

 

 

言葉の説得力について考えることがあります。

同じ事を伝えるためでも、「どんな言葉を使ったか」。この差だと思います。

  

 

その先生も、

「隠し事をするな」では僕的に何も話す気になれませんでしたが、

例えば、こう言われたら…

 

 「進路のこと、誰にも言わないから先生にだけこっそり教えてくれないか?秘密は守るから…。

 

(すんごい守りそう。現に秘密守ってるもんね先生、バレてるけど…口割らない姿勢は頑なだもん。話してみようかな…。)

 

このように「進路の話を聞かせてほしい」という本質の部分は同じでも、使う言葉を変えるだけで説得力が全然ちがいますよね。

 

 

説得力ってつまり、

その人の身の丈にあった言葉を使ったとき、そこに自然と備わっているもの

なのかもしれませんね。

 

これがとても難しいことのように思われます。

ついつい僕も必要以上に大きく出たり、へりくだったりと、なかなか身の丈にあった言葉選びができてないような…。

 

 

そーいえば、もってるシャツも大体オーバーサイズだし…。

 

言葉もシャツも、フィット感、大事にしていきましょ…。

 

 

(完)

 

 

 


かわなべひろき (美容師、自宅録音家)

⚪︎音楽 https://soundcloud.com/kawanabehiroki

⚪︎勤務先美容室 https://mekashiya.amebaownd.com/

⚪︎つぶやき https://twitter.com/kawanabehiroki

⚪︎インスタ http://instagram.com/kawanabehiroki