鹿児島の美容室から

鹿児島市荒田「美容室かわなべ」のブログ

カラーがすぐ落ちました…色持ちの良いカラーの選びはコレ!

せっかく暗めに染めたのに、すぐに色落ちして明るくなってしまいました…

色持ちを良くする方法はないかなぁ…

こんなお悩みに今日は触れます。

f:id:kawanabehiroki:20180522122956j:image

(なんか色もち、すんごい悪いなぁ…)

 

 

結論から

  • 暗ければ暗いほど、色持ちが良い
  • 寒色系より、ナチュラル系が色持ちが良い
  • シャンプーによって色持ちが変わる

一般的にこの3つが色持ちの柱となります。補足していきます。

f:id:kawanabehiroki:20180522123455j:image

 

暗いほど色持ちが良い

ヘアカラー剤は、仕上がりが暗い薬剤ほど染料がたくさん入ってる、つまり濃くなります。

カラーチャートを見たときに、縦が明るさの軸です。

f:id:kawanabehiroki:20180522115838j:image

あくまでイメージですが、例えば

9レベルの薬剤には染料が50個

6レベルの薬剤には染料が80個

入ってるとします。6レベルの方が染料が多く、濃く(暗く)染まります。

毎日のシャンプーで、この染料が1日あたり5個ずつ抜けるとするとどうでしょうか?確実に6レベルに染めた方が色持ちが良いですね。

 

寒色系よりナチュラル系が色持ちが良い

寒色系というと、アッシュやマット、モノトーンなどに代表されますがこれらに比べて、ナチュラルなブラウンの方が色持ちが良いです。

細かい説明はちょっと長くなるので今日は割愛。寒色系が退色して、明るくなるメカニズムはまた別の機会に記事にしますね。

f:id:kawanabehiroki:20180522122033j:image

(アッシュ系は色持ちが悪いのかぁ…)

 

シャンプーによって色持ちが変わる

先の例えにちなんで説明すると、シャンプーによって、染料を1日あたり5個洗い流してしまうものもあれば、2個しか洗い流さないモノもあります。

薬局で販売しているボトル数百円程度のシャンプーは、そのほとんどが洗浄力が強いため、カラーの持ちに影響します。

f:id:kawanabehiroki:20180522122203j:image

(シャンプー選びは基本の「き」)

では、どんなシャンプーが良いか?ということについては、過去記事をご参照ください^ ^

 (薄げに限らず、おすすめのシャンプーについて)

 

 

おわりに、

まとめると、

  • できるだけ暗め
  • ナチュラルなブラウン
  • 洗浄力の優しいシャンプーの使用

という選択をすることで、少しでも色持ちの良い状態にすることができます

ただし、今回の記事はあくまでも「色持ち」だけに焦点を絞った話です。

カラー選びってそれだけじゃないですよね。どうしてもアッシュが良い。暗めといってもここまでしか無理。流行のカラーにしたい。色々なご希望かあると思います。

そういった部分まで含めた、トータルでの話は、実際に美容師さんと相談して決めましょう。

f:id:kawanabehiroki:20180522123157j:image

(まずは知ること!)

こういったことも予備知識として知っておくことで、自分の満足のいく仕上がりに少しでも近づけると思います。

それでは、最後まで読んでくださりありがとうございます^ ^

 

※記事が役に立った方は、ページ一番下のボタンより、「シェア」「読者登録」「各種SNSでフォロー」をポチっとよろしくお願い致します

 

書いてる人

f:id:kawanabehiroki:20180522123341j:image

かわなべひろき (美容師、在宅系音楽家)

kawanabehiroki.hatenablog.com